【10.04.28】相次ぐ不祥事問題で臨時議会
4月臨時議会での質疑の概要
新政権の迷走が社会不安をより深いものにしています。新政権に期待が大きかっただけにがっかり感も強いことです。しかしながら国民の意思が政治を大きく変化させていくことがはっきりしてきています。
4月25日は普天間基地問題で沖縄県民大会が超党派で取り組まれ、9万人が参加し、県民の意思を表明しました。歴史的な岐路を示す大きな県民大会でした。今後、日本のあり方が厳しく問われていくことになります。
政治をまえにすすめるために力を尽くしたいと思います。
今議会は、提案説明によりますと、「不祥事について責任を明確にするために」ということに目的がありますので順次通告に従いまして質問をさせていただきます。
1議案第44号
専決処分の報告及び承認を求めるについて
(桑名市市税条例の一部を改正する条例の制定について)
(1)年金天引きについて
すでに65歳以上の方は年金から天引きが行われていますが65歳未満の方からは給与からの天引きに戻ったということですが、天引き方法にむりがあったからということですか。
税の納付を少しでも高めていくということで天引きが強化されているのではないのですか。
2議案第46号
専決処分の報告及び承認を求めるについて
(桑名市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について)
(1)倒産や解雇による非自発的失業者に保険税の軽減・減額措置について
(2)現年度中の収入激減の対応策はないのか
貧困と格差が広がる中、庶民には税負担が重くのしかかっています。医療負
担も大きく、滞納せざるを得ないという状況があり、短期証、資格証の発行が増えています。保険税の引き下げも課題ですが、軽減・減免は早急な課題です。
桑名市では、昨年11月から廃業・解雇された方に対して減額・減免の手続
きがとれるようになりましたが、全国でもその声が高まり、制度として明文化されることは大きな前進です。しかしながら、廃業にはなっていないとか自己都合扱いで離職した方も少なくないことから、該当しないという悲痛な声もあります。
そこで
(1)倒産や解雇による非自発的失業者に保険税の軽減・減額措置についてですが、今まで対処されなかったことが明記されたことは大きいのですが、
このような状況と近い方の救済方法にはならないのでしょうか。
(2)現年度中の収入激減の対応策はないのか
合わせて、現年度の収入が激減した方への救済が取れないのかお聞きします。
3議案第47号
桑名市長及び副市長等の給与の特例に関する条例の特例に関する条例の制定について
市職員の問題が2度にわたって、しかも半年も経過しない時期に起きたことは大きな衝撃を巻き起こしたと思います。水道部の汚職問題では、曲がりなりにも再発防止検討会議がまとめ上げをする段階まで来た矢先、これで再発を防ぐものになるのかと疑問視する意見も聞かれました。
その通りになったと言うのか3月の議会の始まりにまたもや大きな衝撃が走りました。詐欺罪でということで直接市に関係がないかのように言われましたが、結局は、横領の問題がありました。
(1)減額の規定根拠について
(市の体質改善はペナルティを課すことか)
4月から3%の減額に合わせて市長23% 総括副市長13% 特命の副市長は8%の減額が提案されていますが、この減額の%はどこに規定根拠があるのでしょうか。設定根拠をお聞きします。
また、不祥事の責任を取るということで給与の減額をすることが提案されましたが、問題の真相解明や防止とに対する究明が弱く、ペナルティを課すといことで幕引きをするようにさえ、みて取れるのですが、お考えをお聞きします。
(2)今議会の目的について(提案説明から)
提案説明の中には、「度重なる不祥事による私自身の責任を明確にするため、給与の減額を行なう条例を審議いただくため、臨時議会を開催をお願いするところとなりました」と冒頭に述べられているのですが、度重なる不祥事とは具体的に何がどうであったのか、その真相はどのように解明するのか、調査なり、まとめることが必要ではないのでしょうか。その動向を指し示すことが必要ではありませんか。
(3)不祥事についての抜本的解決を果たすことになるのか
不祥事問題はくりかえしえあってはならないことです。反省しているというなら責任の果たし方が自らの給料の削減だけですか。
「不祥事」というが「公務員としての不適切行為」であり、公文書を偽装したことや、公金を横領したということではないかという問題を追及しました。
模範ともなるべき幹部職に就く職員があるまじき行為を行うとはチェックもできないまさに自浄能力を失っています。今の市の組織では幹部である職にいる人が組織の「患部」になっているではないかではないか。
チェック機能を十分果たせる組織改革を構築することです。その点で「契約」と「検査」が同じ部署でいいのか、会計管理者と会計管理室長が兼務からそれぞれに担当者が配置されたが、機能強化になるかなど質問しました。